鬱でも頑張りすぎず働くコツ

Uncategorized

こんばんは!やかです!

うつ病を抱えながら働き続けることは

非常に困難で、

多くの人が様々な悩みを抱えています。

「一度鬱になったら治らないんじゃないか?」

「普通の人生を送るのは難しいんじゃないか?」

と若ければ若いほど

ここから先の人生が心配で絶望してしまう人もいるでしょう。

頑張った期間が長い人ほど

「自分は今まで何してきたんだろう」と

自分を責めてしまいますます悪化してしまいます。

「自分の人生こんなはずじゃなかったのに…」

と公開する人生嫌ですよね?

この記事を読むと

☑鬱は悪いことばかりじゃない

☑一度鬱になっても楽しく過ごす時間はある

☑前より無理しない自分になれる

といくらか希望が持てます。

私も鬱の最中はどんな言葉も頭に入ってこず

なんにでも否定的でした。

なのでこの記事は少し休んで

頭がすっきりした状態で読む方が

効果は高いと思います。

最初に読んで落ち込みの方が強い方は

しっかり休養を取ることをお勧めします。

  • 目次
  • 1鬱の時の悩み
  • 2解決法
  • 3まとめ

1鬱の時の悩み

鬱の時は集中力、

仕事をするエネルギーが低下しています。

そのための失敗もあり

ますますモチベーションを喪失してしまいます。

感情も不安定になり

些細な事が気になってさらに集中できず

自分はできない人間だと

ますます自己評価が低下してしまいます。

過剰なストレスは決断力も鈍らせます。

睡眠障害もあると、さらに悪化します。

時間管理も前ほどうまくいかなくなってしまいます。

仕事にかなり支障が出てしまって

働くことは難しいじゃないか!

そう思った人も次を読んでみてください。

2解決法

鬱で仕事をするには様々な壁があります。

一度鬱になった方は

ネガティブに考えるクセがついているからです。

そのクセを直さないと

上記に上げたような理想の未来を

実現するのは難しいです。

「解決法」も大事ですが

「考え方」も変えていきましょう!

集中力切れの対策

  1. タスク分割: 大きな仕事を小さなタスクに分け、一つずつ取り組むことで集中力を維持します。
  2. 環境の整備: 静かな場所で作業し、気を散らす要素を排除します。
  3. ポモドーロ・テクニック: 25分間集中して作業し、その後5分間の休憩を取るサイクルを繰り返します。
  4. 定期的な休憩: 短い休憩を定期的に取ることで、エネルギーを回復させます。

もし、上記の解決法で

前の自分と違うことで

落ち込んでしまう人は

「前より休憩をうまくとれるようになった!

自分に優しくできた!」

と自分をほめるクセをつけましょう。

モチベーションや感情が下がった時

  1. 小さな目標設定: 短期的で達成可能な目標を設定し、達成するたびに自己評価を高めます。
  2. 報酬システム: 目標達成後に自分へのご褒美を設定し、モチベーションを維持します。
  3. ポジティブな自己対話: 自己肯定的な言葉を使って、自分を励まします。
  4. 感情日記: 感情を日記に書き出し、自己理解を深めます。
  5. サポートグループ: 同じ悩みを持つ人々との交流を通じて、感情を共有し、支え合います。
  6. 成功体験の振り返り: 過去の成功体験を思い出し、自己評価を高めます。
  7. 肯定的なフィードバック: 上司や同僚からのポジティブなフィードバックを求めます。
  8. 睡眠環境の整備: 快適な寝室環境を整え、睡眠の質を向上させます。
  9. ルーティンの確立: 規則的な睡眠スケジュールを守り、毎日同じ時間に寝起きします。
  10. リラクゼーション: 就寝前にリラックスできる活動(音楽を聴く、瞑想など)を行います。

上記の解決法で

「自分の感情がわからない」

「成功体験が思いつかない」

とつまずく人は

上司や、同僚、友達の力を借りましょう。

自分には良いところないと思い込んで

自分を追い詰めていませんか?

あなたのことを大事に思っている人は

あなたの良いところを知っています。

その人たちから元気を分けてもらうことが

復帰する早道になります。

鬱の時は人と関わるのが怖いですよね。

親しい人にも打ち明けるのも怖いですよね。

鬱という必要はないですが

さらっと

「最近良いところなくて落ち込んでる」

と言うと教えてくれますよ。

大事な人の良いところは

皆見つけられるはずなので

自分も大事にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

うつ病の人にとっては

普通の人ができることも

努力を必要とします。

そこで耐えられず離脱してしまいます。

「できないこと」を探すのがうまい状態です。

できないことを「できること」に

言い換えることができれば

ダメージは最小限になります。

最初は自分を甘やかしているようで

受け入れられない方もいると思いますが

最初の壁を乗り越えましょう。

言い換えがうまくなれば

悩みが少なくなってきます。

鬱になったことで人の優しさに気付くこともあるし

前向きな考え方がわかるようになりました。

鬱になった自分を責める必要はありません。

悩んでいる人たちの気持ちが楽になることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました